スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一泊二日の大阪旅行
8月31日、9月1日の二日間、大阪に行ってきました。
今回は車でGO
1日目はUSJ
夏休みも終わりだろうし、混雑してなきゃいいが・・・
朝5:30に丸岡ICに乗り、USJに着いたのが9時過ぎだったかな?
案外近いもんだw
USJは少し混んでた感じかな。
・スパイダーマン×2回
・ぐるぐる回る新しいやつ×2回
・ジェットコースター×2回
・動物ショー
・シュレック
・Back To the~
・ウォーターワールド
こうして書いてみると結構乗ったなw
しかし暑かったぁぁぁぁ!
ビールばっかり飲んでたww
あ
そうそう。USJに行く機会がある人は、USJ前の通りにある
ポップコーン屋さんに行ってみるといいよ~
『梅かつお』
このポップコーンは美味いww食べてみてちょ
2日目は鶴浜?にあるIKEAに行ってきた。
一度行ってみたかったのよ。TVでしか見た事ないからさw
いや~でかかったww
予想をはるかに超える規模だったね。
で、目的のTV台を購入。時間を見ると正午過ぎ。
黒子「大丸行きたい」
むぅ。。。
行きたくないが行くしかないな。。
もうね、、、
何が嫌って、、、
高速道路がややこしいんじゃぁぁぁ!
田舎者の自分にはキツイわww
分岐分岐の合流合流
出口方面に進んでの分岐
ややこしすぎるww
ナビ「この先、事故多発地点です。ご注意下さい」
そりゃ事故も起こるわww
阪神高速と環状線?の合流地点なんて酷いw
合流後にすぐ分岐だから、車が右に左に大移動。
都会って何かと大変ねぇ~
無事に着いたわけだが
大丸や阪急百貨店で不思議な光景を見た。
エスカレータの乗り方
関西の人は右側に寄るの?
車だと右側が追越車線だから、何だか不思議な感じがしたw
関東だとどっちに寄るんだろうか?
福井?福井は片側に寄るなんて事は無いww
なんせ人がいないからねぇ~
あ。でも昨日ササをくれた中に、同じ福井出身の方がいたw
在住かどうか分からないが、福井県でWRしてる人がいる事に
少し驚いたw またよろしくです~^^
今回は車でGO
1日目はUSJ
夏休みも終わりだろうし、混雑してなきゃいいが・・・
朝5:30に丸岡ICに乗り、USJに着いたのが9時過ぎだったかな?
案外近いもんだw
USJは少し混んでた感じかな。
・スパイダーマン×2回
・ぐるぐる回る新しいやつ×2回
・ジェットコースター×2回
・動物ショー
・シュレック
・Back To the~
・ウォーターワールド
こうして書いてみると結構乗ったなw
しかし暑かったぁぁぁぁ!
ビールばっかり飲んでたww
あ
そうそう。USJに行く機会がある人は、USJ前の通りにある
ポップコーン屋さんに行ってみるといいよ~
『梅かつお』
このポップコーンは美味いww食べてみてちょ
2日目は鶴浜?にあるIKEAに行ってきた。
一度行ってみたかったのよ。TVでしか見た事ないからさw
いや~でかかったww
予想をはるかに超える規模だったね。
で、目的のTV台を購入。時間を見ると正午過ぎ。
黒子「大丸行きたい」
むぅ。。。
行きたくないが行くしかないな。。
もうね、、、
何が嫌って、、、
高速道路がややこしいんじゃぁぁぁ!
田舎者の自分にはキツイわww
分岐分岐の合流合流
出口方面に進んでの分岐
ややこしすぎるww
ナビ「この先、事故多発地点です。ご注意下さい」
そりゃ事故も起こるわww
阪神高速と環状線?の合流地点なんて酷いw
合流後にすぐ分岐だから、車が右に左に大移動。
都会って何かと大変ねぇ~
無事に着いたわけだが
大丸や阪急百貨店で不思議な光景を見た。
エスカレータの乗り方
関西の人は右側に寄るの?
車だと右側が追越車線だから、何だか不思議な感じがしたw
関東だとどっちに寄るんだろうか?
福井?福井は片側に寄るなんて事は無いww
なんせ人がいないからねぇ~
あ。でも昨日ササをくれた中に、同じ福井出身の方がいたw
在住かどうか分からないが、福井県でWRしてる人がいる事に
少し驚いたw またよろしくです~^^
スポンサーサイト
コメント
関東は左側であります。
No title
昔に比べて合流地点の見直しでずいぶん走りやすくなったんだよ環状線w
No title
>劇甘さん
左ですかw関西は右で関東は左・・
いや~不思議ですね~
>ちゃれさん
あれで走りやすくなったのかw
個人的には、合流から分岐までの距離を、もう少し長くして欲しいかな。気持に余裕が欲しいw
左ですかw関西は右で関東は左・・
いや~不思議ですね~
>ちゃれさん
あれで走りやすくなったのかw
個人的には、合流から分岐までの距離を、もう少し長くして欲しいかな。気持に余裕が欲しいw
コメントの投稿
トラックバック